SE's Adventures in WONDERLAND

3日続けばいいほう

英単語暗記が7,000語を超えた

2014年夏から英単語暗記を開始

当時プログラマとして駆け出しだった(まあ今もですが)私は非常に英語が苦手でした。謎のエラー文、公式のドキュメント、プログラマって英語読めないと何もできない!

元々学生時代から英語が苦手で、英語を勉強しないまま社会人になってしまったので高校の基本単語すら危うい…。

流石にまずいと思って勉強を始めたのがきっかけでした。

 

エクタンという神アプリ

エクタンというアプリがあります。

Android専用アプリなのですが、英単語暗記用のアプリになります。

play.google.com

現在(2017年2月)の時点で10995単語です。(実際単語だけではなくイディオムなども含まれているため単語だけだともっと少ないと思います)

このアプリでは人間の忘却曲線にしたがって、同じ単語を繰り返しだしてくれます。

エビングハウスの忘却曲線 - フリー・ジュニアアカデミー へようこそ

正解すれば出てくる間隔が空いていき、間違えると何度も出てくるようになります。

 

勉強を初めて2年半経った現在

f:id:kurakai:20170216080220p:plain

7,500語を超えました。

遅すぎる?そうですね。私もそう思います。

どこかで見ましたが、単語の暗記は短期間で一気にやったほうがいいそうです。

3ヶ月で1,000語くらいとか。

 やる気を出して3ヶ月1,000語を実践してた時期もあったのですが、長続きしませんでした。仮に目標が8,000語だったとして3×8は24、丸2年です。

英語の勉強しかしないならともかく、他の勉強しつつだと結構厳しいと思います。

 

目標は8,000語

勉強を始めた当初、8,000語も覚えてれば何でも読めちゃうんじゃない!?と思ってました。そんなわけなかったです。

あと500語で当初目標だった8,000後に届くわけですが、確かにわからない単語はぐんと減りました。

意味を正しく理解出来てたかどうかは別として一応Holes(多読でよくおすすめされてる本。ネイティブの小中学生くらい向け)も読みきりました。

わからない単語は大分減ったし、プログラミングに関する記事くらいならサラッと要約くらいは理解できるようになりました。

ある意味では当初の目的を達成したと思います。

でもある程度読めるようになると「もっと」読みたくなります。

英字新聞や翻訳版発売前の本が読みたくなります。

英語を話せたらもっと世界が広がるだろうなとかも思います。

 

英語にゴールなんてないんですね。

 

もうすぐ8,000後に届きますがエクタンは引き続きずっと続けると思いますし、また何か別の英語勉強法を試そうと思います。

(実はイディオムに強いiKnowやDMMのオンライン英会話を試していた時期もあります。あまり続きませんでしたが)

iknow.jp

eikaiwa.dmm.com

今は仕事が少し落ち着いてるので、またオンライン英会話を始めようかなって思ってます。

 続くように頑張るぞ!

 

 

 

 

とりあいず今週5日連続でブログを書いてみた。

来週からは週1,2くらいを目指して頑張ります。

 

初めて有料メルマガを登録してみたはなし

有料メルマガ登録してみた

初めて有料のメルマガを購読してみることにしました。

今まで有料無料問わずメルマガ自体にあまり価値を見いだせなかったんですが、ちょっといくつかある人の著作を読んだら、今何やってるのか気になってしまってメルマガ登録する流れとなりました。

その人はこちら

takashiro.com

高城剛さんのメルマガです。有名人ですね。

すみません、実は全然知りませんでした。沢尻エリカさんとの結婚→離婚の報道くらいでしか聞いたことなかった。

 

著作を読んでみた

去年一昨年あたり断捨離とかオンライン英会話とかやってて、その流れでどっかで高城さんの本を見かけて読んでみたところ生き方というか考え方がスゴイなって思いました。

まあまだ2冊しか読んでないんですが。

 

 

年寄りこそChromebook使っておけばいいんじゃない?

意外と売れてない?

驚くのは意外と売れてないんじゃないかなというところ。

私の周りでもChromebookを持っている人ってあまりいないし、発売始めた当初は結構話題に上がったのに今でも全然ユーザが増えていない気がする。

trendy.nikkeibp.co.jp

chromesoku.com

一応作ってないわけじゃないんですね。

ただ個人的な意見として、性能をあげたところで、ChromeOS自体って別に何も変わってないんですよね。ChromeOSでできることが進化しているわけじゃない。

ChromeOSって何ができるの?

ターゲットを変えてみたら?

先日50代の母親にあったときにChromebookを勧めてみた。

こんなこといったら世の中の老人に怒られるかも知れないけど、正直年取ってからパソコンに触れた人たちってブラウジングくらいしかしてないよねって思ってる。

だったら無駄に重くて無駄に高くて無駄に機能が沢山入ってるWindowsマシンなんか必要ないよね。

MSOffice使う?マクロ組む?googleドキュメントで足りないの?

 

最近は画像加工もオンラインで出来るし、ChromeOSで足りないことってなんだろう。

確かにWindowsはメーカーサポートもしっかりしてる。なんでもかんでも電話で聞きたい人にはいいかもしれない。でもそもそもその質問自体がWindowsマシンに由来するものかもしれない。

 

私も家にWindowsMacChromebookも持ってるしWindows否定する気はないけど、無駄に使わないものが入ってるせいで思いWindowsよりはサポートはないけど軽量でシンプルなChromeOSも選択肢に入ってもいいんじゃないだろうか。

私はあまり使ってないけどタッチパネル搭載だし畳んででタブレットの代わりにもなるし。

 

HTML5感。に参加してみた

2017/2/11にあったHTML感。に参加してみました。

 
LPI-Japanさんが主催してるイベントで、一般で参加すると3,000円ちょっとかかるんですけど、LPIの資格を何かもってると安くなります。
私はLPIC2を持ってて、かつ早期申し込みだったので1,620円でした。
 
会場は半蔵門駅から徒歩2分。
朝のんびりしすぎて10分遅刻したら机の席があいてなかった…。多分全部で50人も入れないくらいの小さな会場だった。思ってたよりだいぶ小さい。
 
午前は全員一部屋で、午後は初級者向けと中級者向けで分かれてのセッション。
私は中級の方で聞いてたけど正直中級か?っていう内容。セキュリティの話とSCSSの話で、どっちもそんなに目新しくないというかイマイチ何をもって初級と中級といってるのか分からなかった…。
 
でも午前の話は面白かった。
HTML5がリリースされるまでのWEBの歴史とか、ぼんやり聞いてたけど途中からこの人知識すごいな!って思ったし、次のCSS設計の話も(もしかしたら普段からCSSごりごりの人には目新しくないのかもしれないけど)OOCSSとかBEMの話とか知らなかった(bootstrapは使ってたけどOOCSSという設計手法は知らず…)。BEMは個人的にちゃんと調べてみようと思う。
 
最後はVSCodeの紹介。
私は普段はSublime Text2を使ってコーディングしてるけど、最近VSCodeに乗り換える人が増えてきたなぁって思う。
軽量なエディタに豊富なプラグイン、真っ向からSublimeとぶつかってるというか…。VSCodeとSublimeで今のところそんなにやれることに違いがなさそうに感じたけど、ちょっとVSCodeも触ってみようと思う。
 
最後の抽選で本が当たりました。
Monacaは昔ちょろっと触ったきりなのでちょっと勉強してみようかな。
 

総合的に

3,000円だとちょっとって思うんですが、2,000くらいだったら参加してもいいかも。
HTML5の勉強まだちゃんとしてないので、今年LPIC3を取ったら次はHTML5の試験取ろうかな。Ping-tさん早めに対応お願いします。

2017年に頑張ること

2017年にってもう今年始まってから一ヶ月半経ってるけど、今から今年の目標を考えてみる。
 
1.勉強会に参加する
今まであまり外の勉強会に出てこなかったなぁってところで、ちょっと外の人と交流したい。
今年入ってから週1くらいのペースで参加中。3月くらいからはペース落として隔週くらいにしたい。
 
2.新しいことをする
あまり仕事にかかわらないものがいい。
今のところ乗馬とか、ヨガとか山登りとか、やったことがなくて身体を動かせそうなものを検討。
 
3.お金を貯める
身もふたもないけど今年はお金を貯める。来年くらいにやりたいことがあるからその資金を貯める。
 
4.痩せる
痩せたい。切実に。
 
5.断捨離
本とCDとDVDとゲームはすべて処分する予定。極力部屋の中は空っぽに。
 
6.ブログを書く習慣をつける
概ね3日坊主だからせめて一ヶ月くらいは続けたい。
 
 
私の対応も悪かったんだと思うけど、去年は本当に仕事が楽しくなかった。本当に。
今年は会社に重きをおかずに、極力外との交流を増やしていきたい。